食べた
- 朝:なし
- 昼:パン
- 夜:笑人で忘年会(わらじんって名前の店、ダサいな)
思った
午後に起きて大学の交響楽団の演奏会に行ってきました。クラシックに関する知識、マジで0ですが感動した....。
ブラームスの交響曲第三番。ウィキペディアに書いてあったんだけど(めっちゃ頭悪そう)
両端楽章で英雄的な闘争をイメージさせる部分もあるが、その根底を流れているのは、ロマン的な叙情や憂愁と考えられる。
あ〜その通りだ。と思った。音楽と文字が自分の中で繋がっていなさすぎて、何も言語化できないが、泣きそうになったのは確かです。これがミュージックですか。そうなんですか〜!
その後学部の友人と4人で忘年しました。終電逃して歩いて帰るには寒すぎたけど、頭も気も使わない時間が流れていて、とても良かった。半角カタカナを使わないと「半年ROMれ」ってなるジャニの板があるという話とか、なんか何話したか全然覚えてないけど、この日記の話にもなってめちゃくちゃ恥ずかしかったな!でも恥ずかしいと思いながらも人の目に晒される場所に文章を置いてそれを読んでもらえてるってちょっと嬉しいよね。
ひとまず2018年のことは忘れてくださいね!
聞いた
- キュー/長谷川白紙
- 夏の魔法/Enjoy Music Club
- 100%未来 (feat. 三浦直之)/Enjoy Music Club
君がいると朝が楽しい
君がいると昼が楽しい
君がいると夜が楽しい
君がいるとずっと楽しい